2017年2月5日(日曜日) 第45回江東区少年剣道大会が開催されました。小中学生の参加による大会です。
今年も多くの剣士が参加し、日頃の稽古の成果を競いあいました。

小名木会長から開催にあたりお言葉を頂きました。

審判委員長である中山先生から試合での諸注意とお言葉を頂きました。

日本剣道形の演武です。
打太刀は七段内木先生、仕太刀は七段元澤先生です。竹刀を刀のように扱えるようになれるといいですね。

江東区居合道部による演武です。

早速、試合開始です!

白熱した試合が数多くありました。

中学生の部ですね。

団体戦決勝前の挨拶です。赤・福住剣友会、白・一善剣士会です。

白熱した試合でした!面が入りそうだ!

団体戦の優勝は一善剣士会となりました。おめでとうございます!
中学生の部の表彰です。おめでとうございます!今年で中学生卒業の剣士もいますね。
これからも、頑張ってください!

最優秀選手賞は一善剣士会の大塚選手となりました。おめでとうございます!

中山先生から試合の講評を頂きました。数々の素晴らしい試合が見られましたとのことでした。

最後に、一柳先生の発声により万歳三唱により剣道大会が終了しました。

勝った人も負けた人も、次の試合に向けて精進して参りましょう!日々の稽古が大切ですね。